- いさ
- I
いさ※一※ (感)わからないことを尋ねられたり, 答えをためらったりするときに発する語。 さあ。 さあねえ。
「とみにもいはず, ~など, これかれ見あはせて/枕草子 131」
※二※ (副)(下に「知らず」を伴って)さあ, どうであろうか, わからない。「人は~心も知らず/古今(春上)」
→ いさや~とよ〔「と」は格助詞, 「よ」は間投助詞〕返答のできない際や, 答えを保留したりする際に発する語。II「~, 御辺のことをこそとかう申しつれ/平家2」
いさ【鯨】クジラ。 いさな。「くぢらを~といふなり/仙覚抄」
Japanese explanatory dictionaries. 2013.